くらしの小箱

日常生活に役立つ情報を発信します。

ゲジゲジのつがいと、どのくらい増えるか驚きの生態について考える

ゲジゲジが見つかると、「他にもいるのでは?」と心配になりますよね。たしかに、他にもゲジゲジが侵入している可能性は高いです。ゲジゲジはそのユニークな見た目から、多くの人が不快に感じる生き物です。

家の中にゲジゲジが侵入するケースはよくあります。特に一戸建てでは見かけることも珍しくありません。私の過去の経験では、2階建ての賃貸アパートでもゲジゲジの出現を目撃したことがあります。

ただ、家の中での繁殖についてですが、ゲジゲジが一匹見つかったからといって、必ずしも繁殖しているわけではありません。しかし、一匹見かけたら、不安な夜を過ごす方も多いでしょう。

そんなゲジゲジの生態について、以下の内容で詳しく説明していきます。

なお、恐怖感を煽らないように、この記事ではゲジゲジの実際の写真は使用していません。ご安心して読み進めていただけます。

家の中のゲジゲジ、パートナーは必ず存在する?

もし家の中でゲジゲジを見かけたとしても、それが他のゲジゲジの存在を示すわけではないのです。

広く信じられている通り、ゲジゲジが常にペアで動いているわけではなく、「ゲジゲジが一匹見つかればそのつがいも必ずいる」というのは、単なる誤解でありデマなのです。

もちろん、他のゲジゲジがいることも否定はできませんが、それが100%の確率でそうだとは言い切れないのです。

ゲジゲジと他虫の誤認識

ゲジゲジを目にしたとき、「もう1匹近くにいるのでは」と想像するのは、他の昆虫との混同が原因かもしれません。混同されることが多いのは以下の生き物です:

  • ゴキブリ:1匹発見すると100匹いると言われる
  • ムカデ:「つがい」で行動し、1匹見かけたらもう1匹いるとされる

ゲジゲジは多足の昆虫で、形態がムカデに類似しているため、混同されることがあります。そのため、「1匹見たらもう1匹いる」という誤解が生まれたのではないかと考えられます。

ゲジゲジが家に侵入する理由とは

ゲジゲジが好む生活空間は、例えば落ち葉が積もったり石が散乱していたりする屋外の隠れ家、土の中などです。彼らは肉食性を持っており、主に次のような昆虫類を食物としています。

  • ゴキブリ
  • クモ
  • カマドウマ
  • ハエ

お察しの通り、これらのゲジゲジの餌となる昆虫たちは私たちの家にもよく見られるものばかり。彼らは食料を探して彷徨い、結果として家の内部に入り込んでくるわけです。

実は、これらの害虫を駆除してくれるゲジゲジは、私たち人間にとって役に立つ益虫でもあります。だからこそ、「ゲジゲジをやっつけてはならない」と訴える人がいるほどなのです。

しかしながら、その見た目のせいで、なかなか好意的に受け入れられる存在ではないですよね。

ゲジゲジが家の中で繁殖する可能性

家の中に現れたゲジゲジをそのままにしても、実は彼らが次々と子孫を残していく心配はほとんど必要ありません。

その理由は、ゲジゲジが繁殖に適した場所として土と湿気を好む生態を持っているからです。彼らは卵を産む際に土を使ってそれを覆い、乾燥から保護する習性があります。そして家屋の一般的な環境は、そうした条件を満たすことが少ないため、ゲジゲジが繁殖することはほぼ考えられません。

また、ゲジゲジは家の中に居続けるというよりは、食べ物である他の虫が見つからなくなった時点で、新たな糧を探しに他へ移動する傾向にあります。ゴキブリとは異なり、家の中で大量発生することは稀なので、その点では安心できますね。

ゲジゲジ退治の有効策

万が一、ゲジゲジをご自宅で目撃した際は、そのほかにも潜んでいる可能性を考慮した方が良いでしょう。

さまざまな隠れ場所から素早く逃げるゲジゲジを捕まえることは難しく、たまに手からすり抜けてしまうことも。ここでは、そんな不快なゲジゲジを家からやっつける方法をご案内します。

くん煙剤」の使用

湿気を好むゲジゲジは、床下のような人の目に触れにくい場所で生活することが多いです。

そのようなアクセス困難な場所に潜むゲジゲジを効率的に駆除するためには、事前に屋内を空にしておき、バルサンなどで代表される「くん煙剤」を使用します。

このくん煙剤というのは、煙を家じゅう、屋根裏や軒下などの隅々まで広げることで、害虫を排除するものです。使用する際は屋外に避難し、内部で煙が行き渡るのを待ちますが、その効果は非常に確かです。

ゲジゲジの侵入を阻止する方法

ゲジゲジが室内へ入り込むのは、家に侵入できるルートが存在するからです。以下にその侵入ルートをいくつか挙げています。

  • 玄関ドアとその枠組みの間
  • 雨戸と壁の間のズレ
  • 換気扇を通る空気の通り道
  • エアコンの排気ダクト

このような場所を一つ一つチェックし、見つけた隙間には隙間テープを貼ったり、コーキング剤で塞ぐ等の対策をとりましょう。

また、ゲジゲジが家に寄ってくる環境を整えないよう注意することも重要です。

  • ゴキブリなどの害虫を退治する
  • ハエの発生を抑えるため清潔を保つ
  • 庭やベランダに湿気のある土や落ち葉を溜めない

加えて、家の周囲に特定の物質を散布し、ゲジゲジが近づかないようにする方法もあります。

まとめ

ゲジゲジが一匹だけでいる場合があり、必ずしもその存在が仲間の存在を意味するわけではありません。これらは屋外から屋内に侵入してくることもありますが、主には家にいる他の虫を食べ物として求めての行動です。家の中でゲジゲジが卵を産んで増えることは非常に稀です。

屋内に隠れたゲジゲジを駆除するには、「くん煙剤」を使うと効果的です。また、家の中を清潔に保ち、ゲジゲジが入ってくる経路をふさぐことで、再発を防ぐことが可能です。

さらに、私たちを驚かせることがあるゲジゲジですが、大きなものであれば大人の手のひらサイズに達することもあります。

ゲジゲジを家に侵入させないためには、ゴキブリ対策も同時に行うことが賢明です。