くらしの小箱

日常生活に役立つ情報を発信します。

【たった10分】油性ペンを復活させる! 除光液とそれ以外の方法

稀にしか使用しない油性マーカーは、使いたいと思った瞬間に書けなくなっていることがしばしばあります。使っていないのに、インクは十分残っているはずなのに使えないなんて、もどかしいですよね。そんな状況でも、捨てるのは惜しいものです。

そこで、ご紹介したいのが、自宅にある日用品を使用して油性マーカーを再び使えるようにする方法です。

ぜひお手持ちの油性ペンを捨てる前に、この簡単な復活テクニックをお試しください。たった10分程度で完了する方法ですから、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

油性ペンの復活テクニック!除光液とそれ以外の方法

たとえば、ご家庭にある油性ペンが途中で書けなくなってしまったとき、まだインクが残っている可能性があります。そんな時、手軽に試せる復活方法がいくつかありますので、その一部をご紹介します。

こちらの方法でペンがよみがえるかもしれません!必要なものは、アセトンを含む除光液です。これは100円ショップでも手に入ります。裏表に記載された成分一覧に「アセトン」という文字が見えるはずです。

もし除光液がご自宅になければ、代替品として様々なものが使えます。

上記のうちどれかが家にあるかと思います。では、次に除光液またはその代替品が用意できたら、次のステップに進みます。

  1. 油性ペンのキャップに少量の除光液を注ぎます(ペン先が漬かる程度で十分です)。キャップが最も手早くて簡単ですが、後の清掃を楽にするために、例えばペットボトルの蓋を使うこともできます。倒れにくいように壁に立てかけておけば、片付けも簡単です。

  2. キャップを閉じた状態で、10分ほど待ちます。除光液がこぼれないようにうまく立てて置くことが重要です。

  3. 10分経ったら、キャップを下にしてゆっくりと開けてください。間違っても勢い良く開けると、中の液体がこぼれて散らかる原因になります。

以上の手順を踏んだ後、紙に書いてみると、油性ペンが再び使用できるようになっているはずです。キャップ内の除光液は、新聞紙やティッシュなどを使って吸収させ、可燃ごみとして捨ててください。除光液には染み出たインクが含まれているため、取り扱い時は注意が必要です。

それでもペンが書けない場合、インクが内部で完全に固まっている可能性があります。そうなると、新しい油性ペンの購入をお勧めします。

油性ペンが書けない原因

油性ペンが筆記不能になる主な理由は、2種類に分けられます。

まず、ペンの先端が乾燥してしまい、インク中の溶剤が蒸発することでペンの芯でインクが固着してしまうケースがあります。この状態に陥ると、固着したインクを溶解させなければなりません。

定番の解消法としては、さきにご説明した除光液のような溶剤の活用が挙げられます。光沢のある表面に油性ペンで記述した文字を取り去りたい際にも除光液をよく使用しますが、それは除光液が固まったインクを溶解してくれるためです。ペン先のインクが溶ければ、再び普通に筆記できるようになるのです。

もう一つの理由として、インクが完全に無くなった場合があります。インクが枯渇している状態では、いくら復活方法を試みたところで書けるようにはなりませんので、インクを補填するか、新しいペンを購入するしかありません。

油性ペンの適切な保管方法

油性ペンは適正に保管することが重要です。最も大切な点は、キャップを確実に閉めることですね。しっかりカチッと音がするまで閉めてください。

また、高温になる環境は避けましょう。例えば、直射日光が当たる場所や、車内、ストーブのそばなどです。油性ペンのインクには可燃性がありますので、火の近くに置かないよう注意が必要です。

油性ペンには特定の使用期限というものは設けられていないことが多いものの、製造から長い時間が経過すると、インクが蒸発しやすくなることがあります。

このように古くなり、インクが蒸発しすぎてしまうと、内部で硬化したり、インクの粘度が増してスムーズに書けなくなったり、途切れてしまったりする場合があります。

インクが劣化していると感じたら、新しい筆記用具を購入されることをお勧めします。その方が、より清潔で美しい筆跡を保つことができるでしょう。

総括:油性ペンの再生術

家庭にあるアイテムを使用して、手軽に試せる油性ペンの復活方法。ペンを捨てる前に、試みてみる価値があります。実施の際は、除光液がこぼれないようにキャップの扱いに注意しましょう。

この方法を一度試せば、一定期間は再びスムーズに筆記が可能になるため、ぜひお試しください。