くらしの小箱

日常生活に役立つ情報を発信します。

2024年の足立の花火大会を満喫できる隠れた穴場とおすすめホテルは? 一番良い場所取りが何時からかも紹介

2024年、7月20日の土曜日に予定されている足立の花火大会は、約一世紀にわたる歴史を有し、なんと67万人を超える観光客で賑わいます。

関東地方で訪れたい花火大会ランキングでも第7位を誇るこのイベントでの花火鑑賞は、快適かつ特別な体験でありたいものです。

賑やかなイベントを心行くまで楽しむため、おすすめの鑑賞スポットや場所取りの情報を集めました。

この記事では、足立区で開催される花火の見どころや、花火が望めるホテル、さらには会場近隣の宿泊施設、場所取りが可能になる時間帯を詳しく調査し、皆様にご案内いたします。

2024年足立の花火大会穴場情報

東京の夏の風物詩である足立区の花火大会の恒例の会場は、荒川河川敷で、場所の範囲は東京メトロ千代田線の鉄橋から西新井橋にかけて広がっています。一体全体で約1.4kmに及ぶ距離は、徒歩で約19分要するほどの広さです。

この花火大会の素晴らしい光景を目に焼き付けたいなら、数あるスポットの中でも特におすすめの3つの穴場をお教えします!

  • 虹の広場
  • 荒川江北橋緑地
  • 荒川西新井橋緑地

虹の広場の魅力

荒川河川敷に隣接する虹の広場は、近い距離からの迫力満点な花火観賞が可能な人気エリアです。混雑が予想されるため、時間に余裕をもっての到着をお勧めします。

この広場は千住新橋の東側に位置しており、「北千住駅」から歩いて約15分でアクセスできます。

なお虹の広場周辺では交通規制が敷かれますので、特に花火大会当日の千住新橋は通行止めになることがあります。そのため、計画的な移動を心掛けましょう。

荒川江北橋緑地の概要

荒川江北橋緑地は、イベント会場である荒川河川敷からは少し離れた場所に位置していますが、そこでは混雑することなく落ち着いて花火を楽しむことができます。

  • 快適に観覧するためには、レジャーシートを用意して河川敷の芝生に座るのがおすすめです。

アクセスに関しては、公式サイトによれば日暮里舎人ライナーの「扇大橋駅」から徒歩約15分、およそ550メートルの距離を歩くことで到着するため、比較的アクセスが良好な隠れた鑑賞スポットとして注目されています。

加えて、駅の混雑を避けることも可能です。

荒川西新井橋緑地の魅力

緑豊かな荒川西新井橋緑地は、イベントが開催される荒川河川敷の向こう岸に位置しています。
広々とした河川敷は、レジャーシートを敷いてゆったりと花火を楽しむのに最適です。
その場で直接目の前に迫力のある花火を見ることができるのも大きな魅力です。

この緑地へは、東武伊勢崎線の「五反野駅」から歩いて約21分、距離にして1.5kmと少々ありますが、人混みが少ないので快適に過ごせます。
河川敷での花火観賞には、折りたたみ傘やレジャーシート、ペンライト、虫除けスプレーといったアイテムがあると良いでしょう。

足立の花火2024が見えるホテルはある?

夏の暑い中での花火鑑賞が得意でない方や、人混みの中での場所取りが苦手な方への嬉しい情報です。

足立の花火を快適なホテルの部屋から眺めてみませんか?ホテルの室内なら、エアコンの涼しい風を感じながら、周りを気にせず花火を楽しむことができます。

そこで、足立の花火が楽しめるホテルについて調査してみました。

ホテル ココグラン北千住

ホテル ココグラン北千住は、打ち上げ場所のすぐ近くに位置することで知られています。

  • 住所:〒120-0034 東京都足立区千住3丁目40-2
  • TEL:03-5284-1155
  • FAX:03-5284-1156
  • アクセス:「北千住駅」から歩いてわずか3分

スパ設備が整っており、女性専用の岩盤浴マイナスイオンが満ちており、男性専用スパではドライサウナが用意されています。

華やかな花火を楽しんだあとは、ホテルで心身を癒すことができるでしょう。

ただし、花火が望める部屋は設けられていますが、公式サイトによると「ご指定のお部屋へのご案内はいたしかねます」とのことですのでご留意ください。

以前には花火観賞のための宿泊プランも存在していましたが、来年2024年のプランについては現段階では確認できません。

今後のプラン発表を待つとよいですね。

足立の花火大会2024:おすすめホテル特集

盛大に開催される足立の花火では、荒川の河川敷が華やかな会場となります。

そんな花火大会のあとは、人混みを避けてゆっくりとした時間を過ごしたいもの。会場のすぐ近くに位置するホテルでは、最寄駅の混雑を気にせず、心地よい滞在ができるでしょう。

ここでは花火大会を満喫するために、荒川河川敷のご近所にあるホテルを2軒、ピックアップしてご紹介します。

アーバイン東京 上野北千住の魅力

アーバイン東京 上野北千住は、交通の利便性が高く、花火大会の際には人混みをさけて快適に宿泊施設へと戻ることができます。

  • 住所:〒120-0034 東京都足立区千住4-20-10
  • TEL:03-5284-9970
  • アクセス:「北千住駅」から歩いてわずか3分

2018年の開業以来、清潔な室内とコストパフォーマンスに優れた宿泊プランで人気を博しています。

特にレディースプランでは、ジルスチュアートやサムライウーマンの高級アメニティが提供されるなど、女性ゲストに配慮したサービスが充実しています。

アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉

アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉は、花火の打ち上げ現場から車で約18分と、歩いて行ける距離内ではありませんので、電車でお越しいただくことがお勧めです。

このホテルは、31階にあるネスカフェのプールが特徴です。また、高層階のお部屋からは、夜景を美しく楽しむことができますので、花火鑑賞以外にも充分にお楽しみ頂けます。

2024年足立花火大会の場所取りは何時から可能?

最高の眺めを求めて早目に場所取りを行いたいですよね?しかし、ルールが設けられているので、事前にチェックしておくことが大事ですよ。

足立花火大会の場所取りは、当日のみ許可されていますから、覚えておいてください。

公式サイトによると、「前日以前の場所取りは不可であり、反則行為は撤去の対象となります。ご了承ください」と記されています。また、「当日は広いスペースを占有するのは控えめにして、互いに譲り合いながら場所取りを行ってほしい」とのことです。

前夜の場所取りが禁じられ、ルール違反が発覚した際には、無断で設置した物品が撤去されることになりますので、十分に注意が必要です。

ルールを遵守して、足立の花火大会を楽しむための場所取りを心がけましょう!

北千住での観覧スポット争奪戦

北千住の人気スポットでは早朝から場所取りが行われますが、いい位置はブルーシートですでに埋め専されています。

2023年の実情を見ると、朝の5時半にはすでに堤防斜面の階段状の場所の80%が確保されていました。足立花火大会においては、場所取りが朝9時からスタートします。

開始時刻に合わせて多数の地元の方々が場所を確保し始めるため、早めに現地に到着しておくと良いでしょう。

場所取りのベストタイムは、9:00から10:00の間です。なお、花火大会の開始時刻は19時20分ですが、開始1時間前には人々でごった返し移動も困難になるため、そのことを心に留めておく必要があります。

【2024年 足立の花火】

日程 2024年7月20日(土)※荒天で中止の場合あり
開催時間 19:20~20:20
打ち上げ場所 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)

西新井側での穴場スポット探し

大勢の人出を少しでも避けたい場合は、西新井側がおすすめです。北千住側は混雑して動きにくくなることが多いので、西新井側がお勧めです。こちらは花火開始の1時間前でも、まだ座れるスペースがある可能性があります。

なんと2時間前にはスムーズに場所取りが可能で、1時間前に到着してもなんとか座れるスペースを見つけることができるようです。

さらに落ち着いてシートを広げて花火を楽しみたければ、西新井橋の西側エリアが隠れた穴場となっています。花火大会で多くの人で賑わうとき、スムーズに行動するのは難しいものです。

足立の花火2024が楽しめる穴場スポット&宿泊先、場所取りガイド【総集編】

この記事では、足立の花火大会を存分に楽しめる隠れたビューポイントやホテルの情報、さらに場所取りの開始時刻について解説しました。

  • 足立の花火を満喫できる穴場スポットには、「虹の広場」「荒川江北橋緑地」「荒川西新井橋緑地」があります。
  • 花火大会会場からほど近いホテルとして「ホテル ココグラン北千住」が推奨されます。
  • その他、周辺地域におすすめのホテルが2つあります。
  • 場所取りはイベント当日の朝から開始されますので、早めに行動しルールを守ることが大切です。

私自身、過去に数多くの花火大会へ足を運びましたが、それぞれのイベントで大きな混雑に遭遇することが多々あります。公共交通機関での移動、花火開始までの待機時間、そして終了後の帰宅時など、どのタイミングでも人々でごった返し、その混雑には疲れ果ててしまうこともありますよね。

しかし、そのような人混みをものともしない花火の魅力が私たちを引きつけます。人ごみを避け、ゆったりと花火を鑑賞できる穴場スポットを見つけたり、ホテルの快適な空間から景色を楽しむことで、あなたも普段とは一味違った特別な花火の夜を過ごしてみてください。